-
2022.05.07
ミラドライ治療後レポート274
2022.04.30
ミラドライ治療後レポート273
2022.04.30
ミラドライ治療後レポート272
2022.04.26
ミラドライ治療後レポート271
2022.04.26
ミラドライ治療後レポート270
美容皮膚科 東京|ペルラクリニック神宮前 原宿駅竹下口よりすぐ 美容皮膚科 機器治療全般にに取り組んでいます
院長あいさつ
院長あいさつ
近年、美への関心がより高まると同時にその方法論も多様化し、絶え間なく進歩しています。
私どもが提供している美容医療もその一つであり、美容というフィールドの中で中心的な役割を果たさなくてはならないという使命を感じています。
古来から言われるように、ただ単に健康であるというだけでなく、「よりよく生きる」-心身ともに強く美しく生きる-という視点は、物やサービスといった外部環境が満たされつつある今、より強く認識されるようになってきています。
身体と心は言わば車の両輪であり、身体にコンプレックスを抱えているとトータルバランスが崩れて、人生のパフォーマンスの低下につながります。
美容医療とは、言ってしまえば不要不急の領域かもしれません。しかし、上記のように自分の美意識に従い、若さと美しさを得て、あるいは取り戻し、より積極的に人生を切り開いていくことができれば、非常に大きな意義があると考えます。
同様にお感じになる方のために、私どもは世界中の美容に関する情報を収集し、精査し、実際に試し、メリットもデメリットも経験しながら、治療として成立するように十分考慮しています。さらに、そこで満足することなく、たゆまぬブラッシュアップを施して皆様に提供することを心がけています。
私達のクリニックでは、あなたのご要望を十分にお聞きし、あなたに合った治療方針をわかりやすくご説明いたします。
治療方針は、単純に主訴や症状から導き出されるものではなく、それぞれの方がお考えになるエンドポイント(どうなりたいのか、何を目指すのか)、価値観、経済状態、生活習慣などによって異なります。
また、医療行為には必ずリスクが伴いますので、それもご理解いただかなくてはなりません。
治療効果も100% 思うように出せるわけではありません。
これらの点を十分ご理解いただき、同意をいただいてはじめて治療を行わせていただきます。
治療に要する期間は治療対象や治療法によって様々ですが、アンチエイジング・若返り系の治療は、ある一定の成果が得られた後も、そこで終わりというわけではありません。
人間の身体は常にうつろうもの、成長期を過ぎれば老化していくもので、老化を止める技術は現在のところ存在しません。ですから、効果をさらに得たい場合だけでなく、維持するためにも定期的な治療は必要となります。
もちろん、このようなメインテナンス治療も含めて美容医療系の治療というものは、直接的に命に関わったり、生きる上で不可欠というわけではありませんので、医師の立場として、また当院の方針として治療をお受けになるように強くお薦めするようなことは決してありません。
あくまで希望される場合ですが、あなたのペースで、できる範囲でお通いいただければと思います。
美容医療を楽しみと喜びを感じながら生活の一部にしていただければ、これに勝る喜びはありません。
本音で考え、本音をお伝えし、あなたが、そして同時に私たちのチームが幸せを感じられる空間を創っていきたいと考えています。
院長 本田淳
※私たちは、決して治療や関連商品(化粧品など)の購入を強くお薦めすることはありません。むしろ、私どもの方からは積極的にお話しすることはありませんので、ご興味をお持ちの方は遠慮なくご質問ください。
※医師以外の者が、安易に医学的情報を患者様に提示したり、医療行為を行なうことはありません。
すべての治療を院長が行います。
日本美容皮膚科学会会員 | 日本レーザー医学会会員 | 日本抗加齢美容医療学会会員 |
日本抗加齢医学会会員 | 日本美容外科学会会員 | 日本美容外科医師会会員 |
サーマクール認定医 | ミラドライ認定医 |
国立大学医学部卒業 内科・外科・麻酔科・小児科・産婦人科の初期研修後、整形外科を専門とし、 筋骨格系の疾患・外傷の治療、手の外科・マイクロサージャリーを学ぶ。 |
|
美容外科・美容皮膚科に転じ、都内クリニックにて研鑽を積む。 主にフェイスリフト、多汗症・腋臭手術、脂肪吸引手術を手がける。 |
|
2005年頃から現れ始めた種々の機器による美容医療治療に着目し 患者さんにとって、外科治療よりも負担が少ない治療を提供していきたいという想いから、 2007年に東京都渋谷区神宮前にペルラクリニック神宮前を開業 |
ペルラクリニックについて
ペルラクリニックのこだわり
ペルラクリニック神宮前では、機器による「たるみ治療」(ウルセラやサーマクール)、そして多汗症・腋臭治療のミラドライを専門的に行っています
丁寧に診察を行うのは当然として、あなたのご要望を十分お聞きし、必要な情報を、適切に、わかりやすくお伝えいたします。カウンセリング・診察の際にご要望、疑問点をなんでも遠慮なくおっしゃってください。
そのうえで、現段階で信頼性が最も高いと思われる治療法をいくつか提示し、その中からあなたの条件に合った治療法を選択し、ご同意をいただいたいたうえで、実際に治療をさせていただきます。
医療行為というものは、「良いこと」だけではなく「悪いこと」も起こりえます。治療をお受けになるにあたっては、このようなリスクもつつみ隠さずに、きちんとお伝えします。
特に、美容医療は先端的な分野であり、また健康体に治療を行なうわけですから、より一層の慎重さが医師にも治療をお受けになる方にも必要です。
また、美的健康を維持するためには、クリニックでの治療だけでなく、ご自宅でのケア、日常生活上の配慮が非常に大切です。この点もきちんとお話しさせていただきます。
お一人で悩まれずに、まずはメールまたはお電話でご相談ください。(メールでのお問い合わせには、私が直接回答いたします)
ぺルラクリニック院長 本田淳
インフォメーション
東京都渋谷区神宮前1-19-14 サンキュービル5F
TEL:03-6426-2012
10:00~19:00(休診日:月・木)
アクセスはこちら
アクセスはこちら
東京都渋谷区神宮前1-19-14 サンキュービル5F
TEL:03-6426-2012
診療時間 10:00~19:00(月・木休診)
JR原宿駅・竹下口より、徒歩1分
メトロ千代田線・副都心線 明治神宮前(原宿)駅より、徒歩5分
Copyright (C) 2013 Perla CLINIC. All Rights Reserved.
運営が変わりましたので、旧コンテンツはございません。